すとぷりの「歌ってみたLIVE 2025 ~そろそろ歌みたも聴きたくない!?~」は、Kアリーナ横浜で全3公演の開催が決定。
SNSでは「激戦確定」「FCでも落選報告が多すぎる」と話題になっています。
ここではファンクラブ会員数や会場キャパをもとに、当選倍率を予想していきます。
すとぷり歌ってみたLIVE 2025の倍率はどれくらい?
ライブ概要
- 公演日程:2025年11月15日(土)〜16日(日)
- 会場:Kアリーナ横浜(最大収容約20,000人)
- 公演数:3公演(昼夜2日+最終昼1公演)
おおよそ39,000〜60,000席が確保される計算ですが、機材席・関係者席を除くと実際に一般販売へ回るのは約3〜5万席程度とみられます。
(※会場キャパはKアリーナ公式サイト発表より)
FC会員数から見る当選確率
すとぷり公式Xフォロワーは約87万人(2025年9月時点)、YouTube登録者は約354万人(2025年3月時点)。
そのうち2〜3割(17〜26万人)がライブ申込に参加すると仮定し、1人2枚申し込むと約35〜52万枚の応募が集まる計算になります。
一方、3公演合計の座席数は最大でも約6万席。これをもとに倍率を試算すると――
| 申込人数 | 申込枚数 | 想定当選率 | 想定倍率 |
|---|---|---|---|
| 17万人 | 約34万枚 | 約17% | 約5.8倍 |
| 26万人 | 約52万枚 | 約11% | 約9.6倍 |
したがって、FC最速先行で約3〜6倍、オフィシャルやSTPR先行で7〜10倍前後、一般販売に相当する枠では10倍を超える激戦になると予想されます。
(※データ出典:公式SNSフォロワー数・会場収容人数より独自試算)
チケット販売スケジュール一覧
| フェーズ | 受付時期 | 備考 |
|---|---|---|
| すとふぁみ/Lounge『A』最速先行 | 9/21〜9/28 | FC限定・最も当たりやすい |
| オフィシャル先行 | 10/5〜10/13 | FC落選組が集中し倍率上昇 |
| STPR TICKETプレイガイド先行 | 10/19〜10/26 | 一般層中心で激戦 |
| アップグレード抽選 | 10月下旬 | 当選者限定の追加販売 |
| 機材開放販売(先着) | 11/9〜 | 最終チャンス・即完必至 |
現時点(2025年11月)では一般発売(ぴあ・ローチケなど)は告知なし。
参考までに、2024年「すとろべりーめもりーVol.Next」では一般発売が開催約2週間前に行われました。
同様のタイミングでの発表がある可能性もあります。
当たりやすい公演・狙い目の時間帯
倍率を少しでも下げたいなら、以下の選択肢も有効です。
- 初日昼公演(11/15 12:30〜):遠征組が入りにくく倍率が緩め
- ファミリー席(着席指定):条件が合えば競合が少ない
- 枚数を2枚までに絞る:複数枚より当たりやすい傾向あり
- 支払い方法を事前登録しておく:機材開放先着戦に備える
これらを組み合わせることで、わずかでもチャンスを広げられます。
機材開放販売は“秒勝負”
11月9日から始まったSTPR TICKET機材開放販売は、各公演分が販売開始数分で完売する状態が続いています。
ここが“実質的な一般枠”のため、狙うなら発売直後1〜2分が勝負です。
まとめ
- 総動員見込み:約3〜5万人
- FC先行倍率:3〜6倍
- オフィシャル・STPR先行:7〜10倍以上
- 一般相当枠:10倍〜最大40倍説も
- 一般販売は未告知、機材開放が最終チャンス
2024年の「すとろべりーめもりー」シリーズよりも会場規模は大きいですが、応募総数がそれを上回るため、倍率は依然として過去最高クラスになる見込みです。
ファンの間では「2026年ツアーへの布石では」との声も上がっており、X(旧Twitter)でも「追加公演来て!」「円盤化してほしい」といった投稿が急増中です。
SNS上の反応を追うと、今回の熱量がどれだけ高いかが分かります。次の動きにも注目が集まっています。

コメント