2026年秋、Mrs. GREEN APPLE(以下ミセス)がついに6thオリジナルアルバムをリリースします。
本記事では、公式発表と過去の傾向をもとに、ベストアルバム『10』以降の楽曲収録説、フェーズ3の方向性、そして“Remake”や“Ver.2026”表記の再録曲登場の可能性までを徹底考察します。
フェーズ3始動:6thアルバムが持つ意味

2025年10月16日のYouTube生配信で発表された“フェーズ2完結”と“フェーズ3始動”。
その中で明かされたのが、2026年秋に6thアルバムを発売というニュースです。
フェーズ3は「再構築と拡張」をテーマにした新時代。つまりこのアルバムは、ミセスにとって新章の開幕宣言にあたります。
ミセスのフェーズ概念は、単なる活動区分ではなく「音の物語」を描く仕掛け。
フェーズ1が青春と衝動、フェーズ2が成熟と再出発を表したように、フェーズ3は“世界基準の音”を見据えた挑戦のフェーズになるでしょう。
ベスト『10』以降の楽曲収録説とは?
SNS上で話題になっている「ベストアルバム『10』以降の楽曲も収録されるのでは」という説。
実はこれ、公式発表では未確認ですが、過去の傾向からはその可能性が十分にあります。
理由①:既に複数の配信曲が存在
これらは『10』に未収録。ミセスは過去アルバムでも先行シングルを本編に収めてきたため、6thでも同様の構成が濃厚です。
理由②:過去アルバムの傾向
このように、既発曲を物語の一部として再配置するスタイルが定着しています。フェーズ3でも“橋渡し曲”として機能する可能性は高いでしょう。
トラックリストはいつ公開される?過去の傾向から予測
過去作のスケジュールを振り返ると、ミセスのアルバムは発売の約40〜50日前にトラックリストを発表しています。
アルバム名 | 発売日 | トラックリスト公開日 | 発表までの期間 |
---|---|---|---|
ANTENNA(5th) | 2023年7月5日 | 2023年5月26日 | 約40日前 |
Attitude(4th) | 2019年10月2日 | 2019年8月23日 | 約40日前 |
TWELVE(2nd) | 2016年1月13日 | 2015年11月20日 | 約50日前 |
ベスト『10』 | 2025年7月8日 | 2025年5月21日 | 約50日前 |
これを踏まえると、6thアルバムのトラックリスト公開は2026年7月中旬〜8月上旬頃が最も有力。ティザー映像やアルバムタイトルは5月末に解禁される可能性があります。
“Remake”や“Ver.2026”は登場する?再録曲の傾向を分析
ミセスはフェーズが変わるたびに、過去曲を再構築するのが伝統。以下は代表的な例です。
曲名 | 表記 | 作品 | 内容 |
---|---|---|---|
慶びの種(Reprise) | Reprise | ベスト『10』 | フェーズ1の代表曲を新ボーカルで再録 |
StaRt (Remake ver.) | Remake ver. | YouTube(2023年) | 初期曲を現行アレンジに刷新 |
Speaking (2022 Ver.) | Ver. | フェーズ2ライブ | 再構築アレンジで披露 |
“Remake”や“Ver.”表記は、音を作り直した再録曲であるサイン。
フェーズ3最初のアルバムとなる6thでも、“Ver.2026”や“Phase3 Ver.”の登場が期待されます。
フェーズ3で描かれる方向性
フェーズ3のキーワードは「再構築」と「拡張」。
- 音楽面:英語詞や海外コラボによるグローバル展開
- ライブ面:ショー型演出・映像とアートの融合
- メディア展開:ティザーを段階的に公開、短尺動画戦略の活用
これらを踏まえると、6thアルバムでは「音」「映像」「物語」を統合した総合芸術的な作品になる可能性も。
まとめ
Mrs. GREEN APPLEの6thアルバムは、新曲だけでも既存曲だけでもない。
フェーズ3という新章を描くための“再構築の1枚”となるでしょう。発売は2026年秋。
トラックリスト公開は夏、そして注目は“Remake”や“Ver.2026”表記。
ミセスが次に鳴らす音が、どんな物語を紡ぐのか――その瞬間が待ち遠しいですね。
コメント