欅坂46は2015年に誕生し、数々の名曲とともに大きな影響を与えてきました。
グループを卒業した後も、音楽の道を歩み続けるメンバーは少なくありません。
今回は1期生に焦点を当て、卒業後にソロやユニットで楽曲リリースをしたメンバーを時系列で整理し、さらに「次にソロ活動をしそうなメンバー」やファンの声をまとめてみます。
記事のポイント
平手友梨奈さん(2020年~)
- 2020年「ダンスの理由」でソロデビュー。力強いパフォーマンスで話題に。
- その後も「かけがえのない世界」などを発表。
- 映画・ドラマの主題歌も担当し、アーティストとして独自の表現を追求中。
今泉佑唯さん(2021年~)
- 2021年「修羅雪」で本格的に音楽活動を再始動(配信リリース)。
- 2022年には両A面「雨が雪に変わる/真紅の花」を配信。
- 歌手活動と舞台・ドラマ出演を並行し、透明感ある歌声を軸に表現の幅を広げている。
土生瑞穂さん(2024年~)
- 2024年、DJや音楽イベント出演を通じて楽曲制作に関与。
- 自身が参加した音楽プロジェクトの配信リリースも確認済み。
- モデル活動と両立しながら、音楽とファッションを融合した新しい活動スタイルを確立。
小林由依さん(yousti)(2025年~)

- 2024年2月に櫻坂46を卒業。
- 翌年2025年に「yousti(ユースティー)」としてソロデビュー。
- ミニアルバム『yousti』を発表し、収録曲にはレコーディングに8時間を費やしたものも。
- 「あなた(you)が一番(st)大切」という意味を込めた名前で、新たな音楽人生をスタート。
リンク
活動の特徴比較表
活動の特徴比較表
メンバー | 活動開始年 | 主なリリース/参加 | 活動の特徴 |
---|---|---|---|
平手友梨奈 | 2020年 | 「ダンスの理由」(2020)/「かけがえのない世界」(2021) | 力強い表現力、映像作品・主題歌でも活躍 |
今泉佑唯 | 2021年 | 「修羅雪」(2021)/「雨が雪に変わる/真紅の花」(2022) | 透明感のある歌声、舞台・ドラマと並行 |
土生瑞穂 | 2024年 | ミニアルバム『Reboot』(2024) | モデル/DJ×エレクトロで新機軸 |
小林由依(yousti) | 2025年 | 1stミニアルバム『yousti』(2025) | “yui+ostrich”“i/you/st”のメッセージ性 |
ソロアーティストとしての成功条件とは?
次にソロ活動しそうなメンバー予想
守屋茜さん(1期生・卒業済)
- 現在は女優として舞台やドラマに出演中。「アイドルはやりきった」と語っており、新しい表現活動に挑戦する可能性大。
渡邉理佐さん(1期生・卒業済)
- 卒業後は「non-no」専属モデルとして活躍。2024年11月30日に2025年2月末での退所を発表、2025年初頭には『non-no』専属モデルも卒業。
- 今後の活動方向は未定だが、ファンの間では「音楽に戻ってきてほしい」という声も多い。
菅井友香さん(1期生・卒業済)
- 舞台女優や司会業に活躍中。クラシックピアノの経験を活かし「音楽×舞台」の融合に挑戦する未来が期待されています。
守屋麗奈さん(2期生・現役)
- 現役メンバーとして歌唱力が高く評価されている存在。卒業後にソロ歌手活動をスタートする可能性が濃厚。
ファンが求めるのはどんな“ソロ像”?
- 「渡邉理佐ちゃんの低音ボイスでシティポップ聴きたい!」
- 「守屋茜さんは表現力があるから音楽でも舞台でも映えそう」
- 「菅井友香さんはクラシック要素を入れた楽曲をぜひ!」
- 「守屋麗奈さんは現役のうちから歌声に注目されてるし、ソロをやっても映えると思う」
などの声が聞かれています。
まとめ
欅坂46・1期生からは、
- 平手友梨奈さん(2020年~)
- 今泉佑唯さん(2019年~)
- 土生瑞穂さん(2024年~)
- 小林由依さん(yousti)(2025年~)
が卒業後も音楽活動を継続。そしてファンの間では、守屋茜さんや渡邉理佐さん、菅井友香さん、さらには現役の守屋麗奈さんが「次のソロ候補」として期待されています。
SNS上でも「どんなジャンルで歌ってほしいか」といった具体的な期待が見られ、誰が新しい一歩を踏み出すのか、引き続き注目が集まります。
コメント