PR

エレキギターを弾くのに必要な物は?アンプって本当に必要な物なの?

ギターを選ぶときは
記事内に広告が含まれています。

エレキギターを弾きたいけど、他に揃えるものはなんだろう…?買う時にアンプも一緒に買った方がいいの?

予算の関係もあるし、そもそも本当にアンプは必要な物なの?

エレキギターだけでもなかなかの値段なのにアンプまで買う必要あるのか…結論から言うと、必要ありますよ。必ず買ってアンプを繋いで練習することを推奨します。

この記事では、エレキギターを弾く時に、一緒に揃えたい物、アンプは買うべきなのか必要性は?をご紹介したいと思います。

この記事を読むとわかること
  • エレキギターの他に最低限必要な物
  • アンプは必要なものなのか?
  • おすすめのアンプ3選

憧れのアーティストのように自分もエレキギターを掻き鳴らしたい!と思いの方にこの記事が参考になれば幸いです。

エレキギターを弾く時に必要な物

エレキギターを弾く時に、最低限これだけは揃えておきたいものをピックアップしました。

揃えておきたい物

  • ピック

エレキギターを弾く上でピックは欠かせません。しかし、ピックにもいろいろな種類の物があり、どれがいいのか…

おにぎり型、ティアドロップ型、ジャズ型、大衆的によく使われているピックがこの3つですね。

各ピックの名称特徴
おにぎり型初心者向け。指で挟んだ安定感がバツグン。さらに、コード弾き、カッティング奏法などにも向いている
ティアドロップ型少し持ち手が狭まり、カッティング奏法やギターソロを弾きたい場合に快適な演奏が出来る
ジャズ型コード弾き、カッティング奏法などにあまり向かず、ギターソロを弾く場合に適している。
  • アンプ

エレキギターを弾く際には必ず必要であるアンプ。アンプの種類もさまざまであり、Yamaha、Fender、Marshall、Voxなどの色んな会社からアンプは販売されています。

アンプといってもそれぞれ音の違いもあり、それぞれのアンプの音色に合うギターもまた違います。

  • シールド

エレキギターとアンプをつなぐケーブル(シールド)になります。こちらも重要であり、これがないとアンプから音を出すことが出来ません。

しかし、現在は技術も進みBluetoothで連動してケーブルレスで音を出せることもできます。

シールドにも良し悪しがあり、安かろう悪かろうで選んでしまうとノイズが発生したり、すぐに故障してしまう場合もあり、余計にコストがかかってしまうなんてことも。

シールドを選ぶ際に、絶縁被覆がビニールタイプの物を選んでしまうと、シールドを巻いた時に、巻いた部分に負荷がかかり、癖づく原因や劣化を早めたり、再度使う際に絡まってしまい使いづらい…なんてことになりかねません。

アンプって本当に必要な物?

エレキギターを弾く際にアンプが本当に必要なのか?生音で練習してはダメなのか?

結論から言うとダメではありません。しかし、下手になってしまう可能性があります。

ミスタッチや必要以上に力んでしまう

エレキギターを生音で練習していると、アンプに通さない音は非常に小さく聞き取りにくいため、大きい音で必然的に力を入れて演奏しようとしてしまいます。

それを繰り返していると、いざアンプを通した時に必要以上の力で弾くため、聴きやすいサウンドを出せなかったり、疲れて長時間弾けないといったことになりかねません。

さらに、それを修復しようとしていつもの弾き方が出来ず、ミスタッチしてしまうという悪循環に陥る可能性だってあります。

Nyan.
Nyan.

エレキギターは力をあまり要することがない楽器になりますので、日ごろからアンプに通して練習することをおすすめします。

おすすめアンプ3選

じゃあどんなアンプがいいのか?いっぱいつまみがあるからわかりずらいし、どれがどれに対応しているのか分からない…

一つずつ解説していきますので、一緒に見ていきましょう。

おすすめアンプ①

Yamaha GA15Ⅱという小型アンプです。私自身もこちらよく使っており、クリーンとドライブチャンネルの二つを使い分けて使用することが出来ます。

AUXin機能がついており、専用ケーブルを必要としますが、スマホを接続して好きなミュージックをかけながらギターセッションをすることも可能です。

おすすめアンプ②

VOX(ボックス)amplug2 classicrockというヘッドフォンアンプになります。電池駆動であり、ヘッドフォンも必要になりますが、手軽さはピカイチ。

シンプルでありながらマルチエフェクターも内蔵されており、「ミッドブースト」をオンにすると、歪ませて遊ぶことも可能です。

おすすめアンプ③

Positive Grid Spark MINI Blackというコンパクトアンプ。かなり小さいです。値段の割に音はそれなりかとおもいきや、かなりしっかりとした音が出ます。

低音域までもしっかりと強調されており、またバッテリー駆動にも対応しているため持ち運びもできて「音楽と旅をする」といったアンプ。

アンプの基本的な使い方

アンプってつまみ多すぎてどれを使って遊べばいいのか分からないこともありますよね。弾きたい曲や場面によってもさまざまな設定をしないといけませんし。

YamahaのGA15Ⅱを使いながら解説していきますね。

こちらのアンプでつまみ部分をとりあえず12時のところまで回します。

CLEAN クリーンチャンネルの設定

次にエレキ本体のつまみ、フロント、ミドル、リアなどのセレクターを設定すると音が出ますので、ボリュームを合わせます。

EQUALIZATION イコライザーの役割

TREBLE(トレブル )…高音域の音を強調するか、絞るかでつまみを回します。

MIDDLE(ミドル)…中音域の音を強調するか、絞るかでつまみを回します。

BASS(ベース)…低音域の音を強調するか、絞るかでつまみを回します。

自分がエレキで弾きたい曲に合わせて調整することをおすすめします。

DRIVE ドライブチャンネルの設定

ドライブチャンネルでは音を歪ませることが出来ます。

VOLUMEは文字通りの音量の大きさを調整できます。

GAINは歪みの量を調整でき、ロックやメタルなど弾く場合に最適な音設定となります。

Nyan.
Nyan.

いろんなつまみがあるから複雑かと思ったけど、意外とシンプル!

エレキをアンプを通して弾く

エレキをアンプに通して弾くと、マンションやアパート、住宅街などにお住いの方は住宅事情を考えると、ご近所さんへの迷惑にならないだろうか…。エレキで歪ませると騒音問題になりかねません。

「弾きたいのに弾けない…」と生音で練習をされていませんか?私は、車内でギターを弾くことをおすすめします。

意外と車内は防音室代わりになったりしますので、エレキギターをアンプに通して弾いてみたいかたは、ぜひ車内ギターの方法をお試しくださいませ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました